これまでに投稿された事務局確認済みFAQです。
関連 | 「修羅」の頂 VAN・ベートーベン FORBIDDEN STAR ~世界最後の日~/終焉の禁断 ドルマゲドンX |
---|---|
質問 | 相手の場に《「修羅」の頂 VAN・ベートーベン》、自分の場に《FORBIDDEN STAR ~世界最後の日~》があります。 自分は侵略ZEROを使いました。 このとき、《FORBIDDEN STAR ~世界最後の日~》の封印を外すことはできますか? |
回答1 |
暫定回答なしとして確認します。
(■バトルゾーンにある自分の封印は、各ターンに1つだけ、闇または火のコスト5以上のコマンドを召喚または「侵略ZERO」を使ってバトルゾーンに出すことによってのみ、外すことができる。(外した封印は墓地に置く) というテキストのうち、バトルゾーンに出すことによってのみというのが行為だけで良いという事なのか、「「侵略ZERO」を使ってバトルゾーンに出すこと」という一文なので召喚は行為だけで良いということなのか、わかりづらいので念のため暫定回答なしとして確認したいとのこと。) |
操作 |
|
関連 | 「修羅」の頂 VAN・ベートーベン 単騎連射 マグナム 古代楽園モアイランド 界王類邪龍目 ザ=デッドブラッキオ 斬隠蒼頭龍バイケン |
---|---|
質問 | 相手の場に「「修羅」の頂VAN・ベートーベン」(または「単騎連射マグナム」)と「古代楽園モアイランド」が居る時に相手がシールドをブレイクしてきたので、SSBでシールドの「斬隠蒼頭龍バイケン」を捨てて「界王類邪龍目 ザ=デッドブラッキオ」を場に出そうとしています。 この時の処理順は・・・ 1.「斬隠蒼頭龍バイケン」が置き換え効果で場に出る。相手の場に「単騎連射マグナム」や「「修羅」の頂VAN・ベートーベン」があっても、置き換え効果は連鎖しないので、問題なく場に出す事が出来ます。 2.置き換え効果で場に出てから一連の流れとして、クリーチャーを手札に戻す事が出来る。 この時、あらかじめ「「修羅」の頂VAN・ベートーベン」や「単騎連射マグナム」を戻しておく事も可能。 3.「界王類邪龍目 ザ=デッドブラッキオ」を出す。 2であらかじめ「「修羅」の頂VAN・ベートーベン」や「単騎連射マグナム」を戻しておけば置き換えで墓地に置かれる事もない。 という処理と順番であっていますか? |
回答1 |
あっています。
正式回答 |
操作 |
|
関連 | 龍世界 ドラゴ大王 「修羅」の頂 VAN・ベートーベン 聖鎧亜キング・アルカディアス ダブル・リボルバードラゴン |
---|---|
質問 | ドラゴ大王などの「バトルゾーンに出るかわりに墓地に置く」によって手札からクリーチャーを出そうとして墓地に置かれた時、そのカードは捨てたことになりますか? |
回答1 |
いいえ、捨てたことにはなりません。
回答者1 |
操作 |
|
関連 | 神滅翔天ポッポ・ジュヴィラ 聖鎧亜キング・アルカディアス 「修羅」の頂 VAN・ベートーベン 龍世界 ドラゴ大王 |
---|---|
質問 | 神滅翔天ポッポ・ジュヴィラで進化条件を置換してフェニックスを召喚するとき、ドラゴ大王などの「バトルゾーンに出すかわりに墓地に置く」は適用されますか? |
回答2 |
(正式回答)
されます。 進化条件を置き換えても召喚すること自体には影響しませんので置き換えの連鎖にはならず大王の効果が適用されます。 回答者4 |
操作 |
|
関連 | 龍魂城閣 レッドゥル/極真龍魂 オール・オーバー・ザ・ワールド 龍魂教会 ホワイティ/極真龍魂 オール・オーバー・ザ・ワールド 龍魂遺跡 グリーネ/極真龍魂 オール・オーバー・ザ・ワールド 龍魂要塞 ブルニカ/極真龍魂 オール・オーバー・ザ・ワールド 龍魂宮殿 ブラックロ/極真龍魂 オール・オーバー・ザ・ワールド 「祝」の頂 ウェディング 「修羅」の頂 VAN・ベートーベン 「必勝」の頂 カイザー「刃鬼」 宣凶師ラッセルズβ 侵攻の守護者ガチャピンチ 真聖教会 エンドレス・へブン/真・天命王 ネバーエンド |
---|---|
質問 | 《極真龍魂 オール・オーバー・ザ・ワールド》に龍解した際、バトルゾーンにエターナル・Ωを持つクリーチャーAがいました。 クリーチャーAは最終的にどのゾーンにいますか? |
回答1 |
手札です。
考え方としては、 1.バトルゾーン、手札、墓地にあるカードに対して、《極真龍魂 オール・オーバー・ザ・ワールド》の「山札に加えてシャッフルする」効果が予約される 2.「山札に加える」処理に対する置換効果を解決する 3.「山札に加えてシャッフルする」効果を解決する 3の時、対象となるのは「1の時にもともとそのゾーンにあったカード」となります(置換効果によりそのゾーンにとどまることになったカードは除きます)。 今回の場合、クリーチャーAは3の時には手札にあり、1の時には手札に無かったため「山札に加えてシャッフルする」効果の対象からは外れます。 よって、結果的にクリーチャーAは手札に残ることになります。 ※同様の考え方をすると、ウルトラ・セイバーを使った場合、ウルトラ・セイバーを使ったクリーチャーはデッキではなく墓地に置かれることになります。 ※回答者1 |
操作 |
|
関連 | 煉獄の悪魔龍 フォーエバー・オカルト 「修羅」の頂 VAN・ベートーベン 聖鎧亜キング・アルカディアス |
---|---|
質問 | 煉獄の悪魔龍フォーエバー・オカルトの「コストを支払うかわりに自分のクリーチャーを3体破壊して、このクリーチャーを召喚してもよい。」による召喚は置換効果ですか? 3体破壊することで召喚する場合は相手の「修羅」の頂 VAN・ベートーベンがいてもバトルゾーンへ出せますか? |
回答1 |
出せます。
「コストを支払うかわりに自分のクリーチャーを3体破壊して召喚する」のが置き換え効果です。 通常通りマナコストを支払って召喚する場合は「修羅」の頂 VAN・ベートーベンによって墓地に置かれますが、マナコストのかわりに3体破壊して召喚する場合は「修羅」の頂 VAN・ベートーベンがいても出せます。 回答者4 |
操作 |
|
関連 | 界王類絶対目 ワルド・ブラッキオ 世紀末ヘヴィ・デス・メタル 「智」の頂 レディオ・ローゼス 「祝」の頂 ウェディング 「修羅」の頂 VAN・ベートーベン 「戦慄」の頂 ベートーベン 「必勝」の頂 カイザー「刃鬼」 「俺」の頂 ライオネル 超絶奇跡 鬼羅丸 黄金龍 鬼丸「王牙」 「命」の頂 グレイテスト・グレート 「呪」の頂 サスペンス 「破滅」の頂 ユートピア・エヴァー 「獅子」の頂 ライオネル・フィナーレ 「謎」の頂 Z-ファイル 「十尾」の頂 バック・トゥ・ザ・オレ 「勝利」の頂 バトル・ザ・クライマックス 大地竜機シロガシラ・ジュカイ 神人類 ヨミ 死神の蘇生者シュタイナー 「黒幕」 拷問の影カワハギ・ジャケット 超神類イズモ 極大左神 マックス 天空の精霊インパクトリガー |
---|---|
質問 | 場に自分の《界王類絶対目 ワルド・ブラッキオ》がいる。 1. 相手が召喚せずに《世紀末ヘヴィ・デス・メタル》を場に出した。 「このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、召喚せずに出していれば~」というテキストだが このとき《ヘヴィ・デス・メタル》はどうなるか。 2. 相手が召喚して、《「智」の頂 レディオ・ローゼス》を場に出した。 「このクリーチャーを召喚してバトルゾーンに出した時~」というテキストだが 《ローゼス》の召喚時効果はどうなるか。 |
回答1 |
1. 山札には戻らず、場に残る。
2, (暫定だが)召喚非召喚の違いは《ブラッキオ》は特に指定していないため、無効になる。 回答者1 |
操作 |
|
関連 | 「戦慄」の頂 ベートーベン 「修羅」の頂 VAN・ベートーベン 偽りの星夜 オレオレ・ダークネス 偽りの羅刹 ミスディレクション 偽りの星夜 ブラック・オブ・ライオネル 乾杯の堕天カリイサビラ 真実の王 ヴィヴァルディ 偽りの星夜 ラスト・プロポーズ 結納の堕天ノシーレ サイバー・D・ゲーザ 聖霊龍王 バラディオス 悪魔龍王 デストロンリー 結杯の堕天カチャマサングン コマンド・デバイス アイアンコマンド・ドラグーン スリーアイズ・ドラゴンフライ |
---|---|
質問 | {「戦慄」の頂 ベートーベン}の{バトルゾーンにある自分のドラゴンとコマンドはすべて「エターナル・Ω」を得る。}の効果で名前に コマンドと付くカード(例 アイアン・コマンド・ドラグーン)にエターナル・Ωを付与することはできますか? |
回答4 |
できません。
公式サイトで示されている「ドラゴン」の項に書いてあるのと同様に、「コマンド」も、種族欄にそれが含まれているかどうかを参照します。 よって、名前にしか「コマンド」を含んでいない《アイアンコマンド・ドラグーン》や、《コマンド・デバイス》は、《「戦慄」の頂 ベートーベン》などによる効果の対象にはなれません。 (裁定変更などがあったわけではないですが、この問い合わせをしてくださった方々が持っていたとおもわれる 「公式サイトでその扱いが明示されているドラゴンに対して、コマンドは明示されていないがどうすればいいのか?」 という意図に反して、「ドラゴン」を名前に含むようなカードが関連カードに並べられていたため、補足のための記事を投稿しました。) |
操作 |
|
関連 | 龍世界 ドラゴ大王 「修羅」の頂 VAN・ベートーベン 偽りの王 ナンバーナイン 光神龍スペル・デル・フィン 疾封怒闘 キューブリック デュアルショック・ドラゴン フレイムランス・トラップ クラック・クロウラー シャロウ・オペレーション |
---|---|
質問 | Q:バトルゾーンに相手の《龍世界 ドラゴ大王》、《「修羅」の頂 VAN・ベートーベン》、《偽りの王 ナンバーナイン》が各1体揃っているとします。 自分の手札には《クラック・クロウラー》と《デュアルショック・ドラゴン》と《シャロウ・オペレーション》があります。 また、自分のマナゾーンには水が3枚あります。 自分のシールドがブレイクされました。中身は《疾封怒闘 キューブリック》でした。 ①《クラック・クロウラー》のS・バックを発動しようとした場合はどうなりますか。 ②《デュアルショック・ドラゴン》のS・バックを発動しようとした場合はどうなりますか。 ③《シャロウ・オペレーション》のS・バックを発動しようとした場合はどうなりますか。 |
回答1 |
①《疾封怒闘 キューブリック》と《クラック・クロウラー》が墓地に行く。
《疾封怒闘 キューブリック》はバウンスがトリガーする。 S・バックのコストとしてまず《疾封怒闘 キューブリック》が墓地に置かれます。 S・バックを実行したため、《クラック・クロウラー》を必ずプレイする必要があります。 場に出る際に、《龍世界 ドラゴ大王》の置換効果を受けます。よって墓地に置かれます。 ②《疾封怒闘 キューブリック》と《デュアルショック・ドラゴン》が墓地に行く。 《疾封怒闘 キューブリック》はバウンスがトリガーするが、《デュアルショック・ドラゴン》のcipはトリガーしない。 S・バックのコストとしてまず《疾封怒闘 キューブリック》が墓地に置かれます。 S・バックを実行したため、《デュアルショック・ドラゴン》を必ずプレイする必要があります。 場に出る際に、《「修羅」の頂 VAN・ベートーベン》の置換効果を受けます。よって直接墓地に置かれ、cipは発動しません。 ③《疾封怒闘 キューブリック》が墓地に行き、バウンスがトリガーする。 《シャロウ・オペレーション》は唱えられず、手札に残る。 S・バックのコストとしてまず《疾封怒闘 キューブリック》が墓地に置かれます。 S・バックを実行したため、《シャロウ・オペレーション》を必ずプレイする必要があります。 しかし、唱える際に《偽りの王 ナンバーナイン》の効果を受け、唱えることができません。よって手札に残ります。 ③は5000GTの裁定と同様とします。 回答者5 |
操作 |
|
関連 | フェアリー・ギフト 戦慄のプレリュード 「祝」の頂 ウェディング 「修羅」の頂 VAN・ベートーベン 黄金龍 鬼丸「王牙」 「必勝」の頂 カイザー「刃鬼」 「勝利」の頂 バトル・ザ・クライマックス 「無情」の極 シャングリラ |
---|---|
質問 | 《フェアリーギフト》を2回唱えて《戦慄のプレリュード》を唱えた後に コスト11の無色クリーチャーをコスト0で召喚出来ますか? |
回答2 |
フェアリー・ギフトの「ただしコストは1より少なくならない。」が適用するので、コスト1は必要です。
裁定変更 http://dm.takaratomy.co.jp/rule/rulechange/change28.htmlより引用かつ事務所に確認。 回答者は1か4か5 |
操作 |
|