これまでに投稿された事務局確認済みFAQです。
関連 | プロジェクト・ゴッド |
---|---|
質問 | 左G・リンクのクリーチャーが居る時、《プロジェクト・ゴッド》を発動しました。 中央G・リンクのクリーチャーが3枚めくれました。 この時、それぞれ左G・リンクのクリーチャーとリンクできるクリーチャーであり、バトルゾーンに出す時の効果(※出た時の効果ではなく、出る前に発動する効果)としてリンク解除を行えば、結果としてその3枚は全てバトルゾーンに出せる事になると思いますが、出せますか? 手順: 1:《プロジェクト・ゴッド》を発動 2:中央G・リンク(A)を出して左G・リンクのクリーチャーとリンクさせる 3:中央G・リンク(B)を出す時に中央G・リンク(A)のリンク解除を行い、左G・リンクのクリーチャーと中央G・リンク(B)をリンクさせる 4:中央G・リンク(C)を出す時に中央G・リンク(B)のリンク解除を行い、左G・リンクのクリーチャーと中央G・リンク(C)をリンクさせる |
回答3 |
|
操作 |
|
関連 | SSS級天災 デッドダムド キングダム・オウ禍武斗/轟破天九十九語 |
---|---|
質問 | SSS級天災 デッドダムドの「重ねた時」は《轟破天九十九語》で出した場合、使えますか? |
回答2 |
いいえ、使えません。
https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/33273/ |
操作 |
|
関連 | 始原塊 ジュダイナ/古代王 ザウルピオ 調和と繁栄の罠 |
---|---|
質問 | 《古代王 ザウルピオ》、《調和と繁栄の罠》はプレイヤーにかかる効果ですか? |
回答2 |
はい、プレイヤーにかかる効果です。
|
操作 |
|
関連 | 機動基盤 コア・キャリバー/エレクトロ・シャワー 天革の騎皇士 ミラクルスター |
---|---|
質問 | 《機動基盤 コアキャリバー》がいる時相手が《天革の騎皇士 ミラクルスター》で自分の呪文を唱えた時、自分はドローできますか? |
回答2 |
いいえ、できません。「自分の呪文を唱えた時」の「自分の」というのは「自分の所有している」という意味なので、相手の呪文を唱えた時は相手の所有している呪文を唱えていることになります。よって≪機動基盤 コア・キャリバー≫の能力はトリガーしません。
相手が自分の呪文を唱えた場合は、能力がトリガーしてカードを引けます。 https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/32503/ |
操作 |
|
関連 | 宇宙 タコンチュ 滅亡の起源 零無/零龍 |
---|---|
質問 | 自分の場に《宇宙タコンチュ》が居て、相手が零龍卍誕させ《宇宙タコンチュ》のパワーが0になった場合、どうなりますか? 置き換え効果によって相手に5枚引かせてパワーを+5000しようとしますが、パワーが0に固定され続けているためパワーはプラスされず、0のままであるため再び破壊される時に置き換え効果で相手に5枚引かせて・・・という具合に、最終的に5枚引かせ続けることができますか? |
回答3 |
はい、できます。相手はカードを5枚引き、《宇宙 タコンチュ》のパワーを+5000します。パワーが固定されているので+5000してもパワーは0のままです。すぐにまた破壊されようとして置換効果が繰り返し適用されます。結果的に«零龍»側のプレイヤーの山札がなくなり、そのプレイヤーがゲームに負けるまで、この処理を続けます。
|
操作 |
|
関連 | 界王類絶対目 ワルド・ブラッキオ SSS級天災 デッドダムド |
---|---|
質問 | SSS級天災 デッドダムドの重ねた時の効果はワルドブラッキオで無効にできますか? |
回答2 |
バトルゾーンからバトルゾーンの他のクリーチャーへ乗せた時以外の場合は無効にできます。バトルゾーン以外のゾーンから《SSS級天災 デッドダムド》をクリーチャーの上に重ねた場合、この《SSS級天災 デッドダムド》はバトルゾーンに出たことになります。出てトリガーする能力ですので、「このクリーチャーを別のクリーチャーの上に重ねた時」の能力に対して《界王類絶対目 ワルド・ブラッキオ》の置換効果が適用され、能力はトリガーしません。
一方、カードがバトルゾーンからバトルゾーンへ移動しても、出たことにはなりません。出てトリガーしているわけではないので、「このクリーチャーを別のクリーチャーの上に重ねた時」の能力に対して《界王類絶対目 ワルド・ブラッキオ》の置換効果は適用できません。 |
操作 |
|
関連 | 龍素記号Sr スペルサイクリカ ヒラメキ・プログラム |
---|---|
質問 | 《ヒラメキ・プログラム》で《龍素記号Srスペルサイクリカ》など、破壊されるかわりに・・・という効果を持つクリーチャーを選びました。 破壊された事になりますか? |
回答3 |
はい、なります。一連の効果の中でクリーチャーを破壊し、それにより破壊されたクリーチャーを参照する場合は、そのクリーチャーが実際には破壊されなかった場合でも、破壊されたものとして処理を行います。
|
操作 |
|
関連 | 龍装艦 チェンジザ/六奇怪の四 ~土を割る逆瀧~ 怒流牙 佐助の超人 闘魂混成 エンペラー・アクターシャ |
---|---|
質問 | 《龍装艦 チェンジザ》が場に居る時、《怒流牙佐助の超人》で呪文を墓地に置き、それをマナに置きました。 どうなりますか? |
回答3 |
マナに置かれた呪文は唱えることはできず、《龍装艦 チェンジザ》の呪文を唱える能力はそのターンもう使うことができません。
2019年8月6日の裁定変更により追跡処理が行われなくなりました。(総合ルール400.8.参照) |
操作 |
|
関連 | 奇天烈X グランドダイス |
---|---|
質問 | 奇数と偶数どちらも持つツインパクトがめくれた場合、どうなりますか? |
回答2 |
どちらのコストを参照するかで処理が変わります。
効果や能力でツインパクトのコストを参照する場合、その効果や能力を持つカードの持ち主が参照するコストを決定します。この場合、《奇天烈X グランドダイス》の持ち主がどちらのコストを参照するか選び、それに応じた処理を実行します。 |
操作 |
|
関連 | 爆砕面 ジョニーウォーカー ボルシャック・ドギラゴン |
---|---|
質問 | 「ボルシャック・ドギラゴン」の革命0トリガーでめくれた「爆砕面 ジョニーウォーカー」を進化元に「ボルシャック・ドギラゴン」を場に出した場合、その後、待機していた「爆砕面 ジョニーウォーカー」の効果を発動し、”このクリーチャー”として「ボルシャック・ドギラゴン」を墓地においた場合、選択肢の効果を使えますか? |
回答2 |
はい、使えます。進化した《ボルシャック・ドギラゴン》を破壊した後、使用する選択肢を選べます。
|
操作 |
|