ペイルムーン ゴビ軸2019春
ゴールデンビーストテイマー軸、「最凶!根絶者」カード追加版
エンドオブステージは安定しなかったので、抜いている。
■デッキ作者:haruaki222 さん / ■ガチ度:ややネタ / ■対応レギュ:Pスタン Extr.FPスタン クランFスタン クランFGスタン クランF
■実績(自称):特になし / ■TOUGH DECK実績(vault):なし / ■vault大会実績:なし
■メインクラン:ペイルムーン ■メインカード:ゴールデンビーストテイマーありす
■タグ:
レシピ (ハッシュ:9ff0175f3a128fa8a4269b907ef30cd9)
枚数 | カード名 | 種類 | Gr | CLAN | POWER | SHIELD | TRIGGER | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2 | ナイトメアドール ありす | N | 3 | ペイルムーン | 12000 | |||
4 | ゴールデン・ビーストテイマー | N | 3 | ペイルムーン | 12000 | |||
2 | コミカリティ・キメラ | N | 3 | ペイルムーン | 12000 | |||
2 | アーティラリーマン | N | 3 | ペイルムーン | 12000 | |||
3 | ミス・ディレクション | N | 2 | ペイルムーン | 9000 | 5000 | ||
4 | ジャンピング・ジル | N | 2 | ペイルムーン | 9000 | 5000 | ||
2 | アマランス・ビーストテイマー | N | 2 | ペイルムーン | 9000 | 5000 | ||
3 | 夜空の舞姫 | N | 2 | ペイルムーン | 9000 | 5000 | ||
3 | ブラッシー・バニー | N | 1 | ペイルムーン | 8000 | 10000 | ||
4 | ミッドナイト・バニー | N | 1 | ペイルムーン | 8000 | 10000 | ||
4 | パープル・トラピージスト | N | 1 | ペイルムーン | 7000 | 10000 | ||
4 | フープ・マジシャン | T | 0 | ペイルムーン | 5000 | 15000 | 前+10000 | |
4 | 冥界の催眠術師 | T | 0 | ペイルムーン | 5000 | 0 | 引+10000 | |
1 | エンターテイン・メッセンジャー | N | 0 | ペイルムーン | 6000 | 10000 | ||
4 | スカイハイ・ウォーカー | T | 0 | ペイルムーン | 5000 | 15000 | 前+10000 | |
1 | ダイナマイト・ジャグラー | T | 0 | ペイルムーン | 5000 | 15000 | ★+10000 | |
3 | お菓子なピエロ | T | 0 | ペイルムーン | 5000 | 20000 | 治+10000 |
グレード | ノーマル | トリガー | 計 |
---|---|---|---|
4 | |||
3 | 10 | 10 | |
2 | 12 | 12 | |
1 | 11 | 11 | |
0 | 1 | 16 | 17 |
計 | 34 | 16 | 50 |
★ | 1 |
引 | 4 |
治 | 3 |
醒 | |
前 | 8 |
解説
■構築
基本的にゴールデンビーストテイマー(以下ゴビ)に乗る前提。
高回転の速攻型。
しかしゴビ4枚だと乗れない時のリスクがあり、対策としてヴィジブルを採用。
基本的にはつなぎ要員。
だがアクセルサークルが2枚以上になると、ヴィジブルも使いやすくなって良い。
ミスディレは意外なほど使いやすいので、4積み。
ジルは元々強いが前よりも使えるケースが増えた。Vヴィジブルでは特に必須。4積み。
盤面に枚数があるだけで嬉しい、というパターンがあるため、エンダイブを採用。
場面によっては使う。
アマランスはもっとあってもいいが、コミカリティと合わせて4枚とした。
手札のディスアドを避けるため、スターティングプレゼンターとユーモラスキメラは抜いた。
ユーモラスは高い確率でスペリオルコールは可能なので、お好みで。
ダンシングナイフダンサーも良い。
エンダイブと入れ替え候補。
トリガーは悩んだが、速攻できないとどの道詰むので、ヒール不採用とした。
ポイゾンジャグラーは意図的に少なくし、相手の予測ミスを誘う。
■2019/2/22更新
どうにも勝てないのでバランス調整。
(あまり急いでもカードが揃わない)
アーティラリーマン+2
ヴィジブルソングスター-2
夜空の舞姫+3
エンダイブビーストテイマー-2
ミスディレクション-1
治+3
前+2
☆-5
結果として少し遅いデッキになった。
■プレイイング
序盤は相手およびソウル次第。
退却が少ないクラン相手の時は、積極的にV裏ミッドナイトバニー。
先攻でG2ミスディレライドが見えてる場合、アタックできないがV裏コールはおすすめ。
ゴビが手元にない場合はブラッシー、ミスディレでドロー加速させる。
G3でゴビに乗れた場合は従来型とあまり変わらない。
ジル、アマランス、トラピで連続攻撃。
ありすが手札に来るなど、状況がいい場合は、初回ライドで押し切りも検討。
ありす、コミカリティ、ジル、トラピが1枚ずつあれば、それなりの連パンが可能。
あまり連続が撃てない場合は、盤面アドを取る。上書きは控えめに。
ただし、ヌーベルバーグ、ファントムブラスター、ドラゴニックカイザーヴァーミリオン等が相手の場合は盤面に依存しすぎないように。
ヴィジブルライドの場合、連続攻撃はCBリソースと相談すること。
どうしてもパワーラインがゴビより劣るため、回ってるけど決めきれない、となりがち。
変更履歴
2019/02/22 更新
2019/02/10 更新
2019/02/06 作成
みた人からのコメント
コメントは、まだついていません。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。